UNSEEN SYNDROME
content
links
Profile
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:--:--
|
スポンサー広告
俺に任せろ
ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル
クリスタルベアラー
……何回見ても長ったらしいタイトルだ。長すぎるんで、CMでもFFCCクリスタルベアラー、って言ってたもんなぁ。
こないだ罪と罰を買ったばかりだってのに、またWiiソフトですよ。しかもFFですよ。周りからしょっちゅうマイナー好きと言われる俺がメジャーどころに手を出しましたよ。
……すいません嘘です。クリスタルクロニクルはFF分家だけどけっこうマイナーっす。
もともと、GCで始まったシリーズだったから仕方ないことではあるんだけどね。FFCCしかり罪と罰しかり、64やらGCやらは埋もれた名作多いんだよなぁ。あのスマブラだって、64のころはマイナーな名作扱いだったんだぜ。いまは掘り出されてむっちゃ輝いてるけど。
…話がそれまくった。
俺がFFCCに初めて触れたのは四作目のエコーズオブタイム。とある理由で、モンハン以外のマルチプレイがやりたかったので友人を誘って購入。目的達成度は半分くらいだったんだが、このシリーズの空気が妙にマッチングしたらしい。気がついたら二作目のリングオブフェイトも買ってるし、最新作のクリスタルベアラーも手に入れた。なにがきっかけになるかわからんものだね。
いずれ初代もほしいと思ってるんだが、まだ。Wiiウェアで出た二作(小さな王様と約束の国/光と闇の姫君と世界征服の塔)はちょっとジャンルで敬遠中。
で、やっと本題のクリスタルベアラー。いままでと同じくアクションRPGなんだろうなー、と思ってたらなんだか少し違う雰囲気。
ジャンルを見てみると、"アトラクションアドベンチャー"って何ですか一体。一通り楽しめた後だと納得いくんだけど、一見じゃあ想像できない。
キャラクターとの会話や情報集めだのはまったく重要じゃないんで、けっこうアクションゲーム寄りな作り。
FFの名前で期待するとここでずっこけるね。俺はFFCCの名前に期待だったので何とか順応できたけど。
ゲームそのものはどうかって言うと、俺は楽しめたけれど、楽しめない人も多そうな構造だと感じた。ゲームのルールの中でやれることとそれらに対するリアクションは多いんだが、その殆どが必須のものじゃあない。
一本道のRPGとは対極な作りってこと。ちなみに一本道RPGのノリで進めると、比喩抜きでゲームの半分にもさわれない。基本的にあっち行けこっち行けだけで進むゲームなので。その合間合間で何をするか、何をしようとするかが重要なゲームと言えばいいだろうか。
"これがWiiのファイナルファンタジー"なんてキャッチコピーだけど、どっちかつーとFFよりサガ系の遺伝子持ってるんじゃないかな、このシリーズ。まー、製作者がサガ系に携わってきてる河津さんだから仕方ないっちゃ仕方ないのかもしれない。
とりあえずは一週クリア済み。でもまだ踏破してないMAPはあるし、触ってもいない要素はたくさんありそう。とりあえず、スナップショットを撮りまくれるゲームなんで、二週目をそれをメインに楽しんでみようと思う。
とりあえずスケルトンの骨をキラーハウンドの目の前で持ち上げて、お座りをさせようw ほかにはボムの爆発の瞬間とか。
しかし、主人公のレイルが格好よくて仕方ない。ストーリー序盤こそ事態に振り回されてる感じはあるが(まぁ物語である以上仕方ない)、中盤以降は完全にレイルオンステージ。"俺に任せろ"の口癖も納得。最終決戦で言ってくれなかったのがちょっと残念だったけど、俺に任せろオーラが全開だったので、わざわざ言わせる必要もなかったんだろうなぁ。でもシドじーさんはレイルになんでも任せすぎと思った。「こっちの武器はお前だけじゃ、クリスタルベアラー」じゃねーよ、なんか用意しろよ。
"プレイ、ヒーロー。"か。たしかにそんなキャラと物語だった。
2009/11/23(月) 23:31:27
|
ゲーム三昧の日々
|
トラックバック:0
|
コメント:0
<<
アプローチを求めるのではなく。
|
ホーム
|
WOW64っていうんだっけか
>>
コメント
コメントの投稿
Name:
Subject:
Mail:
URL:
comment:
Pass:
秘密:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://dinsark.blog29.fc2.com/tb.php/308-12c44b79
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
カテゴリー
ゲーム三昧の日々 (41)
ほんのちょっとの独り言 (150)
雑記 (97)
RO Characters (11)
スパロボ (4)
Ragnarok系雑記 (49)
たまにする更新 (1)
カレンダー
2016年12月-1件
2016年07月-1件
2016年01月-4件
2015年12月-1件
2015年07月-3件
2014年08月-1件
2014年04月-1件
2013年12月-1件
2013年01月-1件
2012年12月-1件
2012年11月-1件
2012年07月-1件
2012年05月-1件
2012年01月-1件
2011年12月-1件
2011年11月-1件
2011年08月-2件
2011年05月-1件
2011年04月-1件
2011年03月-2件
2011年02月-2件
2011年01月-2件
2010年12月-1件
2010年11月-2件
2010年09月-1件
2010年08月-2件
2010年07月-4件
2010年06月-2件
2010年05月-3件
2010年04月-6件
2010年02月-4件
2010年01月-2件
2009年12月-5件
2009年11月-3件
2009年10月-4件
2009年09月-2件
2009年08月-4件
2009年07月-5件
2009年06月-6件
2009年05月-4件
2009年04月-1件
2009年03月-5件
2009年02月-4件
2009年01月-5件
2008年12月-6件
2008年11月-1件
2008年10月-1件
2008年09月-6件
2008年08月-3件
2008年07月-3件
2008年06月-7件
2008年05月-4件
2008年04月-5件
2008年03月-2件
2008年02月-4件
2008年01月-7件
2007年12月-9件
2007年11月-6件
2007年10月-8件
2007年09月-4件
2007年08月-4件
2007年07月-5件
2007年06月-1件
2007年05月-3件
2007年04月-7件
2007年03月-10件
2007年02月-3件
2007年01月-4件
2006年12月-7件
2006年11月-7件
2006年10月-6件
2006年09月-10件
2006年08月-9件
2006年07月-10件
2006年06月-9件
2006年05月-10件
2006年04月-5件
2006年03月-9件
2006年02月-8件
2006年01月-16件
2005年12月-15件
2005年11月-8件
2005年10月-4件
2005年09月-1件
2019年02月
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
最新の記事
mixi黒歴史 (12/06)
10周年 (07/24)
リバイバルブームだけでは終わらせないようで。 (01/25)
フリーチケットシアターが閉鎖ですって。 (01/22)
いろいろアーカイブ (01/10)
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。